政治報道


今般、首相が辞任し、メディアはこぞってこの話題を取り上げています。


まぁ、取り上げてもらわないと困るのですが。



しかし、テレビのコメンテーターが、したり顔で「自民党のメディア戦略だ云々」と吹聴しているのを聴くにつれ、
片腹痛いとの印象をぬぐえません。


彼らにしてみれば、「小泉型の劇場政治」に踊らされた反省から、
政権によるメディア戦略に対して慎重になるのはわかります。


ですが、その批判がまったく的外れであるという認識はないのでしょうか。


政権に対する「批判のための批判」になってはいないでしょうか。


政策論争を展開する」という、自民党総裁候補たちの「政策」に深く切り込んだ報道が、
どれほどあったのか?


特に、映像メディアならば、その特性を生かして、各候補の政策の比較を、
じっくり時間をとって、「視聴者に説明する」べきではなかったのか?


この点に関しては、猛省を求めたいところです。


選挙報道に接する度に思うのは、政治家・候補者たちが主張する、
「理念」「政策」に対する彫りこみの浅さに対する、不満でしかありません。



「視聴率を稼ぎたい」「ページビューを稼ぎたい」という商売上の目的と、
「報道機関は権力に対する有権者の対抗手段たらねばならない」という建前の元に、
日々繰り返し発信されている「報道」が、


一般の視聴者の受けのよさそうな意見を代弁する態を装って、
政権に対する「批判のための批判」を行うに終始している現状を見るにつけ、


「コレで本当にいいのか?」

という疑問を抱かざるを得ません。